はじめまして。

EN(えん)と申します。

大学卒業と同時に、ある地方自治体で勤務を始めて以来、10年近くになります。

(このブログを始めた2024年1月現在、育児休業中です。4月に復帰する予定です。)

子どもは2人います。

家計改善や新NISAを活用することで、サイドFIREを目指した資産形成をしたいと思っています。

転職にも興味りです。

働いている頃は楽しいこともたくさんありましたが、辛いこと、苦しいこと、逃げ出したくなることもありました。

公務員という働き方は、安定である。

これは否定しようのない事実だと思います。

そのかわり、仕事の自由度はあまり高くない。

普通に頑張って働けば雇用は厚く守られるが、どんなに成果をあげようがスキルを身に着けようが、「全体の利益」とされ、本人の報酬はあまり変わらない(ことが多い)。

逆に、成果もスキルも求めなくたって、自分の仕事をやっていれば身分は保証される。(服務規程やら何やらもありますが・・・)

業務外のことで、毎日2時間弱の残業(業務ではないけど)

「安定」に対する代償だから耐えるべきなんだろうか?

子どもを授かるまで(いや、つい最近まで)悩んできましたが

「どうしても嫌なことがあったら、すぐに仕事を辞められる資産をつくりたい。」

「終身雇用をあてにしないで、自分の力で立つ力を身につけたい。」

これらを実現するために、色々やってみることにしました。

家計管理や投資、このブログを始めたのもそのひとつです。

近しい友人でも、興味がなければお金の話なんて楽しくないだろうし、何かの勧誘か?と思われるのも・・・(笑)

資産形成やFIRE、経済的自立に興味がある、目標達成のために行動している人と繋がるきっかけにしたいなあと思いこのブログを開設します。

このブログを通して私が提供できるものは、あくまで私が(多少勉強してから)やってみたこと、体験したことにすぎません。

「教える」というよりも、同じような目標や悩みをもつ方々と繋がり、(あわよくば)スキルを教えていただいたり、共感をもらったり・・・そんな場になればいいなあと思っています。

ブログも家計管理も、仲間がいたほうが楽しいし、続ける気力にもなると、この数か月で痛感しました(笑)。

わかりやすく記事を書くよう気を付けますが、いかんせん素人ですので中々伝わらないところもあるかと思います。

できるだけ早く上達するよう善処しますので、応援していただけると幸いです。

どうぞ、よろしくお願いします。

EN

コメント